U様邸 目地のシーリング撤去作業

【工事内容】
外壁の目地部分は、建物の気密性や防水性を保つ重要な箇所です。経年劣化により既存のシーリング材にひび割れや剥離が生じると、雨水の浸入原因となり、建物内部への水害や構造材の腐食を引き起こす可能性があります。今回は、劣化したシーリング材の完全撤去作業を実施いたしました。

【作業手順】
現場確認:まず、外壁全体の目地状況を詳細に確認し、劣化の進行具合や撤去が必要な箇所を特定しました。
養生作業:周辺の外壁材を保護するため、マスキングテープを用いて丁寧に養生を行いました。この工程により、撤去作業中の外壁への損傷を防ぎます。
シーリング撤去:専用工具を使用して、既存のシーリング材を残存物がないよう完全に撤去しました。目地の奥まで確実に除去することで、新しいシーリング材の密着性を高めます。
清掃作業:撤去後は目地内部を清掃し、ゴミや汚れを完全に取り除きました。

【工事結果】
今回のシーリング撤去作業により、劣化した既存材を完全に除去し、新しいシーリング材の施工に最適な下地を準備することができました。丁寧な養生により外壁材への損傷もなく、品質の高い仕上がりを実現しています。

【まとめ】
シーリング材の撤去作業は、新しいシーリング材の性能を最大限に発揮させるために欠かせない重要な工程です。手抜きのない丁寧な撤去作業により、建物の防水性能を長期間維持し、お住まいの安全性を確保いたします。
ご質問やご相談がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

TOP
電話:
お電話はコチラ
0120-939-998 (9:00~18:00)
LINE
LINEでのお問合せはコチラ