T様邸 屋根塗装

BEFORE

施工前

AFTER

施工後

2022/11/12

2022/10
堺市
屋根塗装

ウレタン中塗り:
サラセーヌK
トップコート:
サラセーヌT

今回塗装させていただきました邸宅では、
屋上部に深いクラックが複数ありました

もちろん、そのクラックは幾重もの工程を得て補修をさせていただきました
今回はさらに、メッシュクロスをクラックの上から貼り塗装させていただきました
これがあることで、塗装膜が厚膜になり、より強固にクラックを補強することができます

その上から耐水性のある塗料を塗ることで、単純に塗装するよりもより強く長い寿命を持たせることができようになります。

今回の塗装では屋上部を艶のある仕上がりにすることができましたので、
新居同様の見た目にすることができ、お客様にも喜んでいただけました

T様邸 排水溝部補修

BEFORE

施工前

AFTER

施工後

2022/11/12

2022/10
堺市
排水溝部補修

鉄部
エポタール

写真は排水溝部の写真ですが、
長い間雨風に晒されていたため、劣化がひどく、
腐食が全体に広がっている状態でした

これからも長い間邸宅を使っていただくために、
このような腐食が激しい箇所は適切な対処を行う必要があります

今回は、エポタールという塗料を使わせていただきました
この塗料は耐水性、耐食性に非常に優れた塗料となっております
また、常に水に曝されることから、環境にも配慮した素材となっております

この塗料を重ね塗りし、見た目も綺麗に、
実際の耐用年数も長くなるように補修させていただきました

T様邸 外観塗装

BEFORE

施工前

AFTER

施工後

2022/11/12

2022/10
堺市
外観塗装

トップコート
サラセーヌT

今回塗装させていただきました邸宅では、
入り口部が雨だれによって見栄えが悪くなっておりました

このような箇所は一部に汚れがあるだけで全体の雰囲気も、
悪く見えてしまいます

事前調査にて、このように外観を悪くしてしまう箇所を徹底的に洗い出します。
さらに、写真に収めたり、マークをつけたりし
見落としが万が一にも無いようにしております

また、今回はレンガ調の外観との調和を崩さないように、
塗装後に雰囲気が変わってしまわないように色遣いにも注意して
塗装させていただきました。

T様邸 エントランス塗装

BEFORE

施工前

AFTER

施工後

2022/11/03

2022/10
堺市
エントランス塗装

上塗り:
ダイナミックトップ

今回塗装させて頂いた邸宅のエントランス部ですが、
雨だれの汚れや天井部の塗装の剥離があり
見栄えが良くない状態になっておりました。

まず、塗装で気をつけないといけないのが、
意図する場所以外への塗装です。
今回では、天井の剥離場所が、防犯カメラへと非常に近い位置にありますので、
ここにはかなり繊細に気を配り塗装させていただきました。

塗装後は剥離場所が全くわからなくなり、
光にあたりキラキラするような仕上がりになりました。
色合いの違いが気づきにくいかもしれませんが、
逆に塗料を塗る前と後で違いを見せなくすることもプロの仕事です

印象が変わってしまうことを防ぎながら、丁寧に塗装することができ、
お客様にも非常に満足していただけました。





T様邸 屋根塗装

BEFORE

施工前

AFTER

施工後

2022/11/03

2022/10
堺市
屋根塗装

ウレタン中塗り:
サラセーヌK
トップコート:
サラセーヌT

今回塗装させていただきました邸宅では、
経年劣化がすすんでおり、屋根部の塗装が剥げてしまいぼろぼろになってしまっておりました。
そのため、通常は洗浄で終わる所、
下処理として塗装の剥ぎ取りを行っております。

塗装は何度か違う塗料を重ね塗りを行っていく必要がありますが、今回は中塗りとして
サラセーヌを使わせていただきました。
サラセーヌは、伸長性、耐久性に優れたウレタンゴムの特性を活かした高機能な建築防水で
システムとして、製造・販売開始から30年以上に渡り全国で使用されている、
広く信頼されている塗料です。

今回の邸宅は雨による劣化が激しかったことから、
防水性能の高いサラセーヌを使わせていただきました。
今回の塗装により耐用年数もあがり、気持ちよく邸宅をご利用いただけるようになりました。

TOP
電話:
お電話はコチラ
0120-939-998 (9:00~18:00)
LINE
LINEでのお問合せはコチラ