BEFORE
AFTER
2021/10/27
ウレタン塗膜防水
屋上は、雨・風・日差しに耐え、長く住み
続けるためにはメンテナンスが欠かせない
箇所です。
塗膜防水は防水材が液状の為、狭い場所や
手の届きにくい部分の施工に適しています
繋ぎ目がなく綺麗に仕上がり、又比較的リ
ーズナブルにご提案が可能です。
BEFORE
AFTER
2021/10/20
ザウルスEX
1液Mシリコン
雨戸塗装の様子です。
雨戸に生じやすいトラブルは錆です。
見た目が悪くなるだけではなく腐食
してボロボロになってしまうことも
あります。
錆止めを塗布後、シリコン塗料で仕
上げました。
阪神ペイントでは外壁塗装と併せた
雨戸塗装は勿論ですが、雨戸・戸袋
のみの塗装も喜んで承っております。
BEFORE
AFTER
2021/10/11
西宮市T様邸
外壁 アレスダイナミックトップ
屋根 スーパー遮熱サーモSI
外壁の定期メンテナンスのご用命を
賜りました。
コスト面でも耐久性でもオススメの
関西ペイントのアレスダイナミック
トップで施工させて頂きました。紫
外線にも強くラジカルを制御する塗
料です。
屋根に使用させて頂いた、スーパー
遮熱サーモSIは、高い遮熱効果があ
り耐久性にも優れています。
夏場のエアコンの使用を抑え、省エ
ネ・節電・光熱費削減が期待できま
す。
工事期間中ご不便をおかけしました
が、ご協力頂き、そして職人へのご
配慮、感謝の気持ちでいっぱいです
ありがとうございました。
BEFORE
AFTER
2021/10/04
波板交換
カーポートの屋根やベランダの波板は
日光が長時間当たるので、傷んで割れ
たり、見栄えが悪くなったり、被害を
受けやすい部分です。
外壁のひび割れと共に波板のひび割れ
も一新。綺麗に補修させて頂きました
BEFORE
AFTER
2021/09/27
FRP防水
FRP防水工法とは、液体の不飽和ポリエス
テル樹脂に硬化剤を加えて混合し、ガラス
繊維などの補強材と組み合わせて一体にし
た塗膜防水です。現場で職人さんが手で塗
料を塗きり重ねて行くので、繋ぎ目のない
綺麗な仕上がりになり、排水溝周りの複雑
な形状の場所でも施工できます。
5年に1度、トップコートを塗布すること
で塗膜の劣化が軽減できます。
新築から10年が過ぎますと、塗膜が劣化
している恐れがありますので、一度ご自宅
のベランダの塗膜が剥がれや、めくれがな
いか、チェックしてみて下さいね。