BEFORE
AFTER
2023/06/04
2023/4
尼崎市 F様邸
付帯鉄分:
関西ペイント1液MシリコンHG
棟板金はスレートや金属屋根の頂点に設置される板金のことで
瓦屋根には設置されていないものです
役割としては屋根材の中に水が入らないようにするためのものです
固定されている釘が抜けてしまうと簡単に外れてしまうので、
風の強い地域の方はかなり気をつけないと行けない箇所です
今回施工させていただいた箇所は全体的にかなりサビが広がっておりました
これほどになると中への浸水が心配されますので
すぐに作業に取り掛からせていただきました
丁寧に錆取り錆止めを行い、錆が進行しにくい塗料を塗布することで
もとの綺麗な姿を取り戻すことができました
BEFORE
AFTER
2023/05/28
2023/4
尼崎市 F様邸
ベランダ
アイカ:ジョリエース
今回塗装させていただいた邸宅ではベランダ床を塗装させていただきました
ベランダは汚れの溜まりやすい部分です
汚れが風に乗って入ってきて、雨でこびりついてしまいます
しっかりとした塗装を行うためには、
まずは丁寧に洗浄しないといけません
弊社ではまず、高圧洗浄機を使い丁寧に洗浄から始めます
もちろん、ベランダだけでなく汚れている外壁すべてを洗浄させていただいております
洗浄後防水塗装をさせていただき、綺麗な撥水も確認でき
お客様にも非常にご満足いただけました
BEFORE
AFTER
2023/05/28
2023/4
尼崎市 F様邸
付帯部・鉄部:
関西ペイント 1液MシリコンHG
窓上の庇部を塗装させていただきましたが、
長い間放置されていたため色も落ちボロボロになっておりました
窓に近い部分ですから
ぼろぼろになってしまうと剥がれた塗料などが窓に落ちてきてしまったりして
健康的にも良くないです
またシーリングもぼろぼろになってしまっていました
まずはシーリングを全て抜き取り入れ替えを行いました
シーリングを入れ替えた画像がビフォーの画像です
その上で錆止めを塗布し塗装させていだき
綺麗な見栄えにすることができました
BEFORE
AFTER
2023/05/28
2023/4
尼崎市 F様邸
付帯部・鉄部:
関西ペイント 1液MシリコンHG
今回塗装させていただいた邸宅の雨樋は
金属部分が錆びついてボロボロになっておりました
雨樋の寿命は20年ほどですが、
金属が錆びてしまうと腐食がそこから進んでしまいすぐに破損してしまいます
単純に雨樋を塗装するだけでは錆びてしまった金属部分の腐食は止められません
そのため、アフターの画像にあるように金属部分のサビを取り、錆止めを塗布させていただきました
これによりより長く雨樋の寿命を伸ばすことができます
BEFORE
AFTER
2023/05/28
2023/4
尼崎市 F様邸
屋根:
アステックペイント スーパーシャネツサーモsi
今回塗装させていただいた邸宅の屋根は
長い間放置されていたため色褪せており金属部分は錆びついておりました
屋根は家屋の中で最も重要な部分の一つです
これだけ放置されていると雨漏りやもっと酷くなると腐食がすすんでしまいボロボロになってしまいます
弊社では雨漏りや破損している箇所が無いかを徹底的に調査を行って補修・塗装させていただきますので、
塗装後家屋の寿命を伸ばすことができます
今回も綺麗な色に仕上げることができお客様にも喜んでいただけました